研修プログラム

プログラム名称 仙台徳洲会病院初期研修プログラム
プログラム番号 030060304
プログラム責任者

佐野 憲

初期研修プログラム

到達目標

A 医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)

  1. 社会的使命と公衆衛生への寄与
  2. 利他的な態度
  3. 人間性の尊重
  4. 自らを高める姿勢

B 資質・能力

  1. 医学・医療における倫理性
  2. 医学知識と問題対応能力
  3. 診療技能と患者ケア
  4. コミュニケーション能力
  5. チーム医療の実践
  6. 医療の質と安全
  7. 社会における医療の実践
  8. 化学的探究
  9. 生涯にわたって共に学ぶ

C 基本的診療業務

  1. 一般外来診療
  2. 病棟診療
  3. 初期救急対応
  4. 地域医療

経験すべき症候(29症候)

外来又は病棟において、下記の症候を呈する患者につて、病歴、身体所見、簡単な検査所見に基づく臨床推論と、病態を考慮した初期対応を行う。

ショック、体重減少・るい痩、発疹、黄疸、発熱、もの忘れ、頭痛、めまい、意識障害・失神・けんれん発作、視力障害、胸痛、心停止、呼吸困難、吐血・喀血、下血・血便、嘔気・嘔吐・腹痛・便通異常(下痢・便秘)、熱傷・外傷・腰・背部痛、関節痛、運動麻痺・筋力低下、排尿障害(尿失禁・排尿困難)、興奮・せん妄、抑うつ、成長・発達障害、妊娠・出産、終末期の症候

経験すべき疾病・病態(26疾病・病態)

外来又は病棟において、下記の疾病・病態を有する患者の診療にあたる。

脳血管障害、認知症、急性冠症候群、心不全、大動脈瘤、高血圧、肺癌、肺炎、急性上気道炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性胃腸炎、胃癌、消化性潰瘍、肝炎・肝硬変、胆石症、大腸癌、腎盂腎炎、尿路結石、腎不全、高エネルギー外傷・骨折、糖尿病、脂質異常症、うつ病、統合失調症、依存症(ニコチン・アルコール・薬物・病的・賭博)